【10月1日募集開始】 倉庫管理主任者web講習会

2025年09月16日

倉庫管理主任者

政府のデジタル化政策の推進に沿って倉庫管理主任者講習会のweb講習が認められるようになったことを受け、当協会ではweb講習会を開催いたします。

下記の要領をご覧いただき、お申し込みいただきますよう、お願い申し上げます。

 

講習会名称:      倉庫管理主任者web講習会

プログラム:      ①倉庫業法関係法規等  ②防火管理  ③労働安全  ④倉庫管理実務  (各1時間 計4時間) 

募集開始:         2025年10月1日~10月31日 (申込多数の場合、10月8日以降締切りとなる場合があります) 

受講料:            会員8,000円   一般14,000

受講の流れ:

   申し込み   申込画面に基本事項を入力し、免許証等の本人確認書類と顔写真を撮影し登録します

   支払い     申し込み10日以内にクレジットカード、銀行振込、コンビニ支払いのいずれかを選択し、支払いをします

   テキスト    支払いが完了したら、順次テキストが郵送されます

   受講期間   テキスト到着後1ヶ月の間に受講を修了します

                 ・動画は5~10分程度に分割していますので、ご自分のペースで受講できます

                 ・不正防止のため、受講時にはパソコンの付属カメラで随時状況を確認します

   修了証     受講が完了しましたら、修了証をご自身でダウンロードできます

申し込みに当たっての留意点:

   カメラ付きのパソコンで受講することが前提となります。 スマートホンやカメラのないパソコンで受講することはできません

   申し込みの際には、免許証・マイナンバーカードなど顔写真付きの身分証明が必要です。

   また、パソコンのスペックによって受講できない場合がありますので、身分証明の登録前にwebサイト内にある動作環境チェックを行ってください。

   支払いは、クレジットカード・銀行振込・コンビニエンスストア払のいずれかを選択し、入金確認が取れて申し込み完了となります。

   会員事業者の方は、日倉協HPの会員ページにログインし、申し込みをしてください。ログインせずに申し込みを完了すると、一般価格が適用されます。ID等は貴社ご担当者に確認をお願いします。

   申し込み・受講に関するご質問は、webサイト内にあるヘルプデスクまで連絡願います。

   申込多数の場合、締め切りとさせていただくことがあります。

下記url内の「倉庫管理主任者web講習会の募集について」をお読みいただき、応募いただきますよう、お願いします。

なお、「倉庫管理主任者web講習会 募集ページ」内にある募集urlには、10月1日まで入ることができませんので、ご留意ください。

多くの方に受講していただくためweb講習を開催するとこといたしましたが、各地で開催する講習会も従来通り開催いたしますので、実開催への参加も併せてご検討いただきますよう、お願い申し上げます。

 https://www.nissokyo.or.jp/seminar_info/webinar/